2008年05月

2008年05月31日

台車がおもちゃ。

今日は花月も揃ってお茶工場です。

3人で台車をおもちゃにして遊んでいました。^^

台車で。






忙しくなったら総合機のお手伝いも。
ちゃんと覚えていて慣れた手つきでした。^^

2008年05月30日

杉のお洋服が・・・。

種から芽が。
杉も欅も、そこらじゅうに子孫を。^^

欅はそのうちに移植するからと残しましたが
杉は花粉も厄介なので(笑)引っこ抜いてしまいます。

この季節、たっぷりと水を吸い上げているそうで
引っ張ったら・・・。

杉のお洋服が・・・。






あれ!?

お洋服が脱げて
ちょっと可笑しい杉の子くんになっちゃいました〜。^^

yamanoyado_kamaya at 22:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)山の宿 | 山野草、お花

2008年05月29日

あっという間にお別れの時。

朝から雨降り。
今日は朝食の後、出発までの時間に胡桃割り体験を。

朝は胡桃割り体験
みんな真剣ですよ!





胡桃を見るのも食べるのも初めてだったそうで
みんな真剣に取り組んでいました。
小袋に入った分は少しばかりのお土産に。
お父さんのおつまみだって。^^

10時50分には平岡駅前に集合なのであっという間でした。
お別れのご挨拶をして、みんなで固く握手をして(笑)
ちょっと目が潤んできたりして。

バスに乗り込んで手を振って飯田へ向かって行きました。

また来てね〜!!






本当に楽しい時間をありがとう!
また逢える日を楽しみにしています。

yamanoyado_kamaya at 21:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)山の宿 | 出来事

2008年05月28日

お兄ちゃん達がやって来た!

今年から中学生の受入れをさせていただくことになり
今日は初めて、大阪から中学生が4人来てくれました。

花月はお兄ちゃん達が4人も来てくれるというので大喜び。^^

平岡駅に午後2時頃到着。
ご挨拶をしてお茶を飲んで一息ついたらすぐ体験に出発です。
今日は野球部とテニス部の男の子達で
体力には自信があります!との自己紹介だったので
山で切った薪の材料を運び出すお手伝いをしてもらいました。

薪を出すぞ〜!






結構たくさんあったのですが、さすが若者!
あっという間に終わってしまいましたよ。^^

三姉妹は。
三姉妹は草でお遊び中。





ちょっと休憩したら薪割り体験をしてみようか〜ということに。
あれれ?
休憩というより秘密基地で遊んでいるみたいですが。

ん?あんなところに。
ん?あんなところにいるぞ。





記念撮影かな?
滝をバックに記念撮影かな?





薪割りは、斧を持ち上げるのに躊躇してしまい
最初はなかなか真ん中に当たりませんでしたが
すぐにコツをつかんでしまいました。
スパ〜ン!と真っ二つに割れるたびに歓声が。
義父に薪割り機の使い方も教えてもらい体験していました。

薪割り機も体験。






男の子4人、運動部とくれば夜は焼肉!!
焼肉といえば「スズキヤのジンギス」というわけで
お肉3kg、焼そば6人前、おにぎり20個等々をぺロリ!
その食べっぷりに惚れ惚れしました。^^
我が家は女の子ばっかりなので、こんな風に食べることはないだろうな〜。

夜はもちろん、焼肉♪






去年の残りの花火があったので盛り上がって
最後は線香花火でしんみりとして
「帰りたくな〜ぃ!!」と叫んでいたりして
時間はあっという間に過ぎていきました。

季節はずれの花火も。






私の頃は修学旅行といえば奈良京都でしたが
ファームステイってとてもいい経験になるのでしょうね。
受け入れる私たちのほうもとてもいい時間をいただいた気がします。

3年生なので部活が終わったら受験があるんですよね。
いろいろな話をしてくれました。
またいつでも長野のお家と思って遊びに来てくださいね♪

yamanoyado_kamaya at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)山の宿 | 出来事

2008年05月27日

蜂が・・・。

この季節、山のお宿は花盛り。
そして野鳥の歌も賑やかです。

オオルリ、キビタキ、ホトトギス。
アカショウビン、ウグイス、ブッポウソウなどなど。

お猿の声も時々響いています。^^

最近活発なのは蜂さん。
今日もお家の中で困っていました。

蜂さんと桜。






窓に映った桜と、家の中で困ってる蜂さんです。^^


yamanoyado_kamaya at 21:41|PermalinkComments(2)TrackBack(0)山の仲間 

2008年05月26日

ところで、桜は。

朝は7時30分から夜は7時過ぎることもあるお茶工場。
(早い人は朝3時や4時からなんですよ!)
もちろん桜も一緒です。

工場のおじさんおばさんと仲良くなって
一緒にお茶を飲んだり、お菓子を食べたり。
背中で寝ていたり、生産者の方に愛想を振りまいたり。

たまにはお掃除の手伝いも。^^

桜も一緒です。






今日は箒とちりとりを従えて。

2008年05月25日

乾燥、火ずりで出来上がり!

製揉機でじっくり揉んだお茶が出来上がると
約20分かけて乾燥機を通過してきます。

乾燥機






販売茶や自家用の再生茶はここで袋詰めされて
南信濃の再生工場へ送られていきます。

火ずりをするお茶は総合機で飲みやすい大きさに切り
余分な毛羽などを除去します。

総合機






そして1日置いて茶葉を馴染ませてから火入れ機にかけ
茶温が100度になるまで火を入れます。

火入機






乾燥、火入れは新茶の香りに包まれて幸せな反面
粉っぽくて「茶粉症」になるのが難点。^^

火入れが済んだお茶は袋詰めされて
生産者の皆さんのところへ帰ります。

みなさんが一年間飲むお茶。
大切に愛おしんで作っています。

南信州のお茶、飲んでみてくださいね♪

お茶工場のご紹介を終わります。^^

yamanoyado_kamaya at 22:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月24日

いよいよ仕上揉みに入ります。

中揉機から出てくるといよいよ仕上揉みです。
製揉機という機械に入って約40分。

製揉機






重り、回転数を調整しながら
茶葉を丸く撚って伸ばしていきます。

手揉みの「転繰り」の手使いに忠実で
ずっと見ていても飽きません。^^

続く。

yamanoyado_kamaya at 21:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月23日

お茶工場、パート5!

揉捻が済んだ茶葉は中揉機に入ります。

中揉機






玉になった葉をほぐしながら更に水分を飛ばします。

粗揉機と中揉機には「しとり装置」がついていて
茶葉の水分を計測しながら設定した適量になるとブザーが鳴り教えてくれます。
時々肩透かしにあうこともありますが、賢い装置なのです。^^

続く


yamanoyado_kamaya at 21:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月22日

お茶工場、パート4!

粗揉機からしっとりと出てきた茶葉。
今度は温度をかけずに重しをかけて揉み込みます。

揉捻機






揉捻機はグルグルと回っています。
葉がはみ出ないようにフラダンスのスカートみたいな箒でガード。^^
約20分重しをかけながら芯の水分を搾り出していきます。

続く。


yamanoyado_kamaya at 21:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月21日

お茶工場、パート3!

葉打ちが終わって出てきた葉は
粗揉機という機械に入ってきます。

粗揉機






ここでは葉をよりながら更に水分を飛ばします。
ここまで来ると感触は「しっとり」としています。

続く。

yamanoyado_kamaya at 21:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月20日

お茶工場、パート2!

さて、蒸しあがった葉は葉打ち機に入ります。

葉打ち機






上にあるのは計量ホッパーといいます。

葉打ち機では蒸した時の余分な水分を飛ばし
次の工程へ進んでいきます。

続く。

yamanoyado_kamaya at 21:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)出来事 

2008年05月19日

お茶工場を紹介します♪

今年は急遽お呼ばれして、お茶工場に行っています。

長野県でも南信州はお茶の産地として知られていますが
普段お茶の生産者の方でもなかなか見ることのない工場の中を
少しずつですがご紹介したいと思います♪

まず。
生産者の方が摘んだお茶の葉を受け入れることから始まります。

いい葉が入ってきました。






この葉は、上村の方のお茶。
一芯三葉で「みるい」いい葉が入ってきましたよ〜♪

製茶工程の一番最初は蒸しです。
静岡では深蒸しが好まれるようですが
南信州では山茶の香りを楽しむために比較的浅めに蒸します。



蒸機






蒸しあがった葉はコンベアーに乗って次の工程へ進みます。

続く。

yamanoyado_kamaya at 21:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月18日

薩摩芋の苗を植えました。

頼んであった薩摩芋の苗が入荷したというので
今日は畑に行って植えてきました。

ベニアズマを60本。
タマユタカを40本。
紫芋を20本。

去年は草に栄養を取られてしまったので
今年は頑張って草取りをしたいと思います。^^

収穫も少し早めにしてみようかな。


明日から急遽お茶工場の助っ人です。

yamanoyado_kamaya at 20:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)出来事 

2008年05月17日

お茶摘み、最終日。

大鹿村の「あたらしや」さんと「牧野々」さんに頼まれていた
田井沢茄子(ていざなす)の苗をお渡しするのに南信濃へ。
偶然、途中で出会って道端でちょっとお話。^^

そのままお茶摘みに出掛けました。

まず、今日は機械で浅刈りをして33.3kg。
これを名古山のお茶工場にお願いして中火茶に。

続いて地主さん用に60kg。
そして残りは販売用に120kg。

機械で刈ってくださるので
私は袋持ちをしたり、詰め替えたり。

それにしても暑かったですね。^^
水浴びでもしたいくらいだねぇ・・・と思っていたら。

・・・桜が用水路に落ちました。

いくら暑かったとはいえ・・・。

yamanoyado_kamaya at 21:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月16日

夕方からお出掛け。^^

仕事が終わってから
子供たちを連れて飯田へお出掛け。

特に用もないのに街に行く・・・なんて
楽しいものですね。^^

美味しいご飯を食べて帰ってきました。
はぁ。幸せしあわせ。^^


yamanoyado_kamaya at 21:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)出来事 

2008年05月15日

つぼみのオンパレード。^^

今日もいいお天気でしたね。
お庭をぐるっと周って、つぼみの写真を撮りました。

クレマチス
クレマチス





ショウマ
ショウマ





紫蘭
紫蘭






こちらは、写真撮影の後採取して・・・。
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ





バター炒めにしてお客様に。^^


ホタルブクロ
ホタルブクロ





都忘れ
都忘れ





ユキノシタ
ユキノシタ





紫陽花
紫陽花





牡丹
牡丹






そしておまけは。
さくらんぼ
河津桜のさくらんぼ♪

yamanoyado_kamaya at 21:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)山野草、お花 | 山の宿

2008年05月14日

放課後こどもプラン検討委員会。

朝の土砂降りが嘘のように晴れ渡りました。
眼下の霧が晴れていくのをついつい眺めてしまいます。^^

お客様をお送りしてから飯田へ仕入れに。
地元の山菜もそろそろ終わりですね。
今日は蕨、野蒜、筍などがありました。

天龍の辺りでは山菜といえば木の芽が多いのですが
北信や東北の方では草ものもよく使われていますね。

モミジガサやヨブスマソウ、ヤブレガサなどは力強い苦味が。
ミヤマイラクサは見た目と違って(笑)柔らかな香りですね。
驚いたのはカタクリ。澱粉が多いからでしょうか、とても優しい甘さ!

モミジガサはお浸し、ヨブスマソウは油いため
カタクリは酢の物にしてお出ししました。
そのほか、コゴミの胡桃和え、独活のキンピラ、キャラブキ、蕗味噌、蕨。
山菜の天ぷらは、タラの芽、コシアブラ、ハリギリ、ユキノシタ、お茶の葉などなど。
お宿の山菜料理ももうそろそろ終わります。


さて。
今日は天龍村放課後こどもプランの検討委員会がありました。
仕事を持つお母さんが増えた今、放課後の子供たちの居場所作りをどうするか
今後どのような活動を行なっていくかなど話し合いました。
児童館のような場所があればいいのですが・・・。
場所は学校の空き教室をお借りできるにしても
人材の確保というのがとても難しいのが天龍村の現状です。

活動内容も土日が主で、平日は仕事などで活動は難しいと。
土日は保護者の方もお休みだと思うのですがね・・・。^^

子供たちが学校外でも地域の皆さんと接する機会が増え
地域の皆さんがより「子供たちは宝」と思ってくださり
「子供たちの様子でも見に行ってみるか〜」と腰を上げてくれるように
いろいろな活動やPRが出来ると良いのかな・・・と思います。

家庭での教育(躾)が出来なくなりつつある状況から
怖いおじさん、おばさんが復活すべきではないのか?なんて話も。
おかしいと思ったらその場で教える、叱る、説得する。
子供によく思われたいから・・・なんて言ってちゃだめですよね。^^
子供枠を中学生にまで広げて、時には厳しく接してあげたいものです。

って、私は他人の子まで叱りすぎかも・・・。

yamanoyado_kamaya at 21:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)天龍学童クラブ | 出来事

2008年05月13日

セッコク、見ごろですよ〜♪

今日はなかなか燃えない薪と格闘。^^
焚き付けに使う細くした竹を使って火力を補うのですが
しばらくするとまた弱くなってしまいます。

竹の火力はとても強く、ボイラーの外まで炎が出てくるほど。
あまりにも燃えない薪に「ムッ」としつつも(笑)
竹の入れすぎには気をつけなくては!

お宿は花盛りです♪
吊りシノブにはセッコクが。
都忘れも可愛らしく咲いています。
紫蘭も咲き始めました。

毎日オオルリの美しい声が聞こえます。
ウグイスやツツドリの声も聞こえてきます。
アカショウビンも天龍に来ているのですが
まだ十久保では声を聞いていないなぁ・・。

そうそう、ブッポウソウも飛来して来ました!
写真撮影に来られる方、巣に近づきすぎたりしないで下さいね。

山野草と野鳥の声に癒される毎日です。^^

yamanoyado_kamaya at 20:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)山の宿 | 山野草、お花

2008年05月12日

お茶摘み。

今日も午前中はお茶摘みに。
昨日の13kgと合わせた20.5kgを蒸して
袋詰めまでをすませました。

あとは、遅れた芽を待って16日に摘みます。

矢筈トンネルをまわって飯田へ仕入れ。
ニセアカシアの花が咲いて甘い香りが漂っていますね!
猿も嬉しそうに散らかしていますが・・・。^^

yamanoyado_kamaya at 20:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月11日

週末の雨、自然の動物園。^^

今日は朝からお茶摘みの予定でしたが
昨日からの雨が続いてヤキモキしました。
なんとか午後から半日、下揉み用の葉を摘みましたが13kgだけ。
明日は晴れそうなのでもう少し摘みたいと思います。


今日は南信濃の木沢の近くで猿を見ました。
橋の上を急いで(?)走っていきましたよ。^^

昨日も静岡からの帰りにはいろいろと山の仲間に出あいました。
まず、佐久間のあたりにカモシカが!
フェンスの際に佇んで草をモグモグ食べていました。^^

天竜川林道では雌鹿が2頭。
野うさぎが一羽。
テンも横切っていきました。

自然動物園・・・ですね。^^

もし遇ったら怖いけど、遇ってもみたいのが熊。
天龍村でも目撃されることがありますが
先日、夫が山菜取りに行ったときに撮ってきた写真がこれ。

檜が枯れたわけ。






枯れているのは松じゃなくて檜。
なんでこんな風に枯れてるのかというと・・・。

熊が樹の皮を剥いたから、なんだそうです!

夫も熊に遇いたくて仕方がないそうなのですが
そう簡単には・・・。
でも、山に置いておいた植物性オイルのボトルを
鋭い牙(爪?)で穴だらけにされたりしているので
気配は時々感じてはいるようなのですが。

動物は敏感。
共存できれば一番いいのでしょうけれど
山村には山村の。悩みは尽きませんね。

2008年05月10日

静岡に行って来ました。

昨日、学校が終わってから静岡に行って来ました。

手揉みの先生の所にお邪魔して
茶摘みを見せていただく予定でしたが
残念ながら今日は朝から雨模様・・・。

岡部町の先生宅に着いたときには玉露を揉んでいる最中で
新茶のいい香りが漂っていました。

玉露、いい香り!






玉露の仕立てや品評会の摘み方、葉の作り方
いろいろと教わってきました。
まだまだ道のりは長い・・・!?^^

被せてありますね。






寒冷紗や菰を被せてある畑がたくさんありました。

岡部町の道の駅にある「ふるさと世界の昆虫館」
行くたびに気になっていたのですが、今日初めて入館してみました。
いろんな虫がいて、カメレオンまでいましたよ!

個人的には。

クワガタムシの多形
クワガタムシの多形






ゾウムシの戦い?
ゾウムシの三方ケ原の戦い





が、気に入りました。^^

桜も興味深げにいろいろな虫を観察していました。

世界の昆虫!







午後から焼津のお魚センターへ。^^
う〜ん、何年ぶりだろう!(18年ぶりくらい!?)
母の日のプレゼント(お土産)を買いました。
新鮮なお魚がたくさんあって、子供たちは大喜びでしたよ。^^

その後は「さがら子生まれ温泉」へ。
塩泉なのでしょっぱくて、鉄分が多いので黄色っぽいお湯でした。
土曜日のせいか「芋を洗う」かのような混雑ぶり。
でも身体がポカポカになってみんなご機嫌です。

壁に大きく書かれていたのは・・・。

さがら子生まれ温泉






一度入ったら一人生まれるんですって!
ホントかな?^^

帰りは10数年ぶりの天竜川林道を走ってきました。
大津峠から天龍村に入るまでが長かった!
夜8時過ぎに家に着きました。
女4人、賑やかな珍道中でしたよ。^^
(でも、ずっと運転で疲れました・・・。)

yamanoyado_kamaya at 23:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)出来事 

2008年05月09日

天龍小学校でお茶摘み。

今日は天龍小学校のお茶摘みがありました。

全校生徒38人で、まずはお茶摘みの唄から。

お茶摘みの唄を。







2学年ごとに分かれて3箇所でお茶を摘みます。
3,4年生は手揉み茶用の葉を。
2,5年生は製茶工場行きの葉を。

4年生。
4年生





2年生。
2年生







摘んだ葉をさっそく蒸して手揉み体験。
2時間目は1,2年生が下揉み。

1,2年生は下揉みを。







3時間目は3,4年生が仕上げ揉みを体験しました。

3,4年生は仕上げ揉み。







とても香りのいいお茶に仕上がりましたよ♪

美味しいお茶が出来ました。






う〜ん、上出来♪
美味しかったって。よかったよかった。^^

2008年05月08日

一芯何葉で摘みましょうか。

お茶摘み。

今日は全国手揉み茶品評会と長野県の共進会用の葉を摘みました。
南信濃の名古山の畑をお借りして、6人で生葉9kg。

一芯何葉にしましょうか。






肥料の具合、茶株の位置、日当たり、肥料の具合等々
ちょっとしたことで葉の状態が違います。

今日は「4.5枚に伸びたところを一芯二葉」
茎が詰まっていれば三葉ということにしました。
天龍でもまだ摘んでいないところが多いようですが
いい時期が少し過ぎてしまった気がします。

摘んだ葉は早速蒸して1.2kgずつ袋に入れ保存。
そのまま手揉み工程に入れれば一番いいのですが
メンバーそれぞれ、今一番忙しい時期なので6月に揉みます。

お茶工場では桜が。

いろんな機械があるなぁ。
いろんな機械があるなぁ。





何してるのかな?
何してるのかな?






明日は天龍小学校のお茶摘み&手揉み指導。
明後日は静岡へお茶摘みの研修。
日曜日は保存会のお茶摘み(2日目)。

お茶にどっぷりのむささびです。^^

yamanoyado_kamaya at 22:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)南信州茶手揉保存会 

2008年05月07日

アスパラガス収穫体験&受入実習。

今日は「この指とまれ つながり逢いの会」の研修会。
喬木村はKファームの木下さんにお世話になり
アスパラガス収穫体験と受入実習に行って来ました。

お昼前に木下さんからいろいろなお話をお聞きして
お昼の後はぶっつけ本番!で観光バスのお客様をお迎えします。

準備中。まずは説明をお聞きして準備。







バスが来たよ〜!バスが来たよ〜!






47人のお客様に鋏と袋をお渡しして収穫していただきました。

草原のアスパラガス。草原のアスパラガス。^^






時間にして30分ほどだったのですが
とても充実した長い時間に感じました。
一日の旅程を楽しく終えられたでしょうか。

バスをお見送りした後は私たちも収穫体験をさせていただきました。
もちろん、桜も一緒です。^^

桜も。






自分で収穫した新鮮なアスパラガス。
なんて愛おしいのでしょう!!(そして美味しかった♪)
収穫の喜び、食の大切さを改めて感じました。

おまけ。
桜は畑が気に入ったそうで。

何かある?大きいニワトリ!






大きいけれどおとなしいニワトリもいました!^^

帰りに野菜の苗を買いました。
ミニトマト、ピーマン、パプリカ
キュウリ、ゴーヤ、縞瓜、夕顔。
サツマイモの苗も注文してきました。
畑に行ったら・・・。

草が育ってた!(またか・・・。

yamanoyado_kamaya at 23:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この指とまれ 

2008年05月06日

オオミズアオだぁ〜。

夕方、仕事を終えて帰ろうとしたら。
あ!あれは!!

よく見ると・・・。






↑何かいるの、分かりますか?^^

オオミズアオ。






そう。オオミズアオがいました。^^
今年初めてです。
羽化したばかりなのか、傷もなくとても綺麗なオオミズアオ。
バサバサと飛んで来なければアゲハチョウ並みの待遇を得られるはずなのに。^^


さてその後。
国道に出たら、颯爽と駆け抜けていく軽トラが。
荷台には犬が2匹。
そ、そっくり。^^

花が助手席でカメラを構えるも、早すぎて追いつけない・・・。
やっと平岡まで来て写真を撮ることが出来ました。

ふたごちゃん。






ふたごちゃん。
揺れなんてナンノソノ!
お茶目な後ろ姿でした。

それにしても、平岡。
凄いところに家が建ってるように見えますね。(凄いところなのか!?)

yamanoyado_kamaya at 22:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)山の仲間 

2008年05月05日

雨降って、葉固まる!?

昨日までの暑さと今日の雨。
お茶の葉がだいぶ進んでしまって硬くなってきたと!

「雨降って地固まる」ならぬ「雨降って葉固まる」

今年は少し遅めかな・・・と思っていたのですが
7日、8日に最初のお茶摘みになりそうです。


さて、今日は飯田へ仕入れ。
およりてふぁーむに行ったら、あの!有名な「中村屋キャラバン」が。

あんまりお腹が空いていなかったのですが、
せっかく目の前に評判のラーメンが!!というわけで
女4人で一杯のラーメンをいただきました。
とても個性的なラーメンで美味しかったです!
お兄さんもとても親切で、麺きりが格好よかったですよ。^^

しかも!私たちが最後の一杯。
子供たちも「ラッキ〜♪」と大喜びでした。

その後、何件か仕入れをして花の靴下を買おうか〜とあるお店へ。
桜がお気に入りの「むささびのパペット」←サンタさんのプレゼント。^^
離さないので仕方なくお店に持って行ったのですが・・・。

落としてしまったのに気がついてほんの数分。
お店の中を探したのですが見つからず。
お店の方にも聞いたのですが届いていなくて泣く泣く諦めました。

「もう〜、持っていくから・・・」と嘆きつつも
桜が「むーたん、むーたん」と言うのも切なくて
女4人、「アンラッキ〜」で帰ってきました。

む〜たん、何処にいるのかな。

yamanoyado_kamaya at 23:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)出来事 

2008年05月04日

これが本物の鹿児島弁。^^

オダマキ







今日は、一族が大集合!^^

鹿児島から大叔父一家と叔父
広島から叔母夫婦
そして母が泊まりに来てくれました。

其処彼処を飛び交っているのは鹿児島弁。

花曰く、
「外国の言葉みたい・・・」

最近大河ドラマの「篤姫」が大好きな花月も
テレビで西郷さんが話している言葉が
「みんなに分かり易い鹿児島弁風」であることを悟り
本物の鹿児島弁に、ただただ「お口あんぐり」状態なのでした。^^

母も普段は「標準語」と「鹿児島弁」の切り替えが早いのですが
今日はさすがにドップリ「鹿児島弁モード」。
切り替えせずに花月にもそのまま話しかけるので
話しかけられていることすら気付かない花月が
なんとも可笑しい今宵、大盛り上がりです。^^

yamanoyado_kamaya at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)山の宿 

2008年05月03日

お茶摘みが始まりましたよ!

連休に入って暑いくらいの毎日だったので
天龍村もいよいよお茶摘みが始まりました。
中井侍では今日から
平岡の製茶工場も6日から始まるそうです。

おかしいな。
今年はもうちょっとゆっくりかと思ってたのに・・・。^^
慌しくなりそうです・

この暑さでセッコクの花が一気に咲き始めました。

セッコク 






お庭にもスプリングクーラーが登場。
水しぶきが気持ち良さそうです。

水しぶき

yamanoyado_kamaya at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)天龍村 

2008年05月02日

そ、それは・・・。

朝、お客様をお送りしたあと
二階のお掃除を始めたら・・・。

何やら桜は座布団に座り込んで。

トクトクトク・・・。






トクトクトク・・・とコップに注いで、

ゴクゴクゴク・・・。






ゴクゴクゴク・・・と飲む真似を繰り返して・・・。

って、あれれ?
そ、それは 「ムカデキンチョール」 じゃん!
どこから持ってきたのか、かなり気に入って一人で遊んでおりました。^^


午後から飯田へ仕入れに行ったのですが。
ガソリンがぁ〜ぁ!!!! 
特売日&プリペイドで8円安くなったけれど156円でした!
一昨日は同じ特売日&プリペイドで127円だったのになぁ。

yamanoyado_kamaya at 22:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)三姉妹 | 出来事

2008年05月01日

花盛り♪

お宿は花盛り。
色とりどりに競演しています♪

十二単は彼方此方から。
十二単。







ほんのり紅が残る五月楓は、もうすぐ全開。
五月楓







ツツジも咲き競っています。
ツツジも。







エビネ蘭も咲いています。
セッコクが膨らんできましたよ♪
都忘れも咲き始めています。
鈴蘭は花盛りです。

あぁ、お花って嬉しいですね ^^

今日から5月です。

yamanoyado_kamaya at 22:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)山の宿 | 山野草、お花