2007年04月14日
静岡県岡部町に行って来ました!
国道1号線沿いで。
なんて美しいお茶畑

手揉み競技会の静岡県大会の見学を兼ねて
中火茶の作り方等の研修に行って来ました。
競技会は3回目です。
森町から掛川の辺りまで行くと
お茶畑のあまりの美しさに溜め息が出ます。^^
岡部町は玉露の産地(日本の三大産地の一つ)なので、
この写真とはまた仕立てが違うのですが
とにかくヒネの葉の色も、新芽の色つや形までもが美しく、
南信州のお茶はまだまだ足元にも及ばないな〜と痛感するのでした。
競技会は30組以上の大きな大会で
上位3組ほどが全国大会に進めるとあって、皆さん真剣そのもの!
初めて見学に来た年には、
回転揉みと暑さで倒れる人がいてビックリしたものです。
「花」と「月」は2回目だけど、「桜」は初めての静岡遠征。
疲れたそうで今夜は早く寝てしまいました。