2010年12月05日
120kmリレーマラソン、報告会。
天竜川をさかのぼって釜口水門までの120km。
4人の6年生が繋いだリレーマラソンの「たすき」。
今日は報告会がありました。(*^^)v
朝9時に学校に集合して合奏のリハーサル。^^
すっごく上手に出来ましたよね〜♪♪♪
このままオーケストラの仲間入りしたいくらい。
細かいところもチェックして、あとは本番頑張るのみ!
大人チームは福祉センターに移動して
夕方からの慰労会の準備です。
オードブル、お鍋、漬物、こんにゃくの刺身などの準備や
テーブルセッティングなどをだいたい済ませてから
学校に戻って、みんなでカップラーメンの昼食。
午後2時からの始まりに合わせて車が続々と!
喬木ランニングクラブの皆さんは、喬木から走ってきたと!!!


ランナーズウェーブの皆さんも電車で来て、ひとっ走りして来られたそう。
さすが、走ることをこよなく愛する皆さんは違いますね!(o^∇^o)ノ
小学校3階のプレールームの受付も賑やかになってきました。^^

6年生が畑で育てた落花生や
薩摩芋を使ったクッキーをプレゼントしてくれました。
さて、時間がやってきましたよ〜。(^O^)/
オープニングまずは太鼓演奏から。

「若龍」
5人でも迫力がありました〜
校歌についての説明では少々緊張気味だったようですが
みっ君制作の自主映画は笑いあり涙ありでとっても良かったです。
今は小学生でもパソコンで編集出来ちゃうんですねぇ。
感心感心。w(゚o゚)w オオー!
休憩の後はいよいよ親子合奏です!!

「威風堂々・・・?」
お客さまを前に緊張してしまったのでしょう。。。
打楽器チームが走る走る、早い早い!!。Σ('◇'*)エェッ!?
楽譜をめくるのが追いつかない〜〜〜〜〜〜〜
・・・というわけで、出来栄えは。
「リハーサルの最後から2番目が最高でしたね〜
」
ま、こんなもんさ。(´∀`*)
その後も合唱やクイズがあったり
感謝のコーナーがあったり
思い出のスライドを観たり
みんなで校歌を歌ったり。
最後は全員で記念撮影です。

6年生が一生懸命考えて企画した報告会。
アットホームで温かくて、とっても素敵な会でしたよ。\(^o^)/
遠くからお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!
さて。
報告会が終わった後は場所を移しての慰労会です。^^

こちらも仕出しをお母さん方に手伝っていただいての手づくりでした。^^
梅花駅伝の話で盛り上がっていますよ〜。( ̄ー ̄)ニヤリッ
お世話になった皆さんに心から感謝申し上げます♪♪♪
4人の6年生が繋いだリレーマラソンの「たすき」。
今日は報告会がありました。(*^^)v
朝9時に学校に集合して合奏のリハーサル。^^
すっごく上手に出来ましたよね〜♪♪♪
このままオーケストラの仲間入りしたいくらい。

細かいところもチェックして、あとは本番頑張るのみ!
大人チームは福祉センターに移動して
夕方からの慰労会の準備です。

オードブル、お鍋、漬物、こんにゃくの刺身などの準備や
テーブルセッティングなどをだいたい済ませてから
学校に戻って、みんなでカップラーメンの昼食。

午後2時からの始まりに合わせて車が続々と!
喬木ランニングクラブの皆さんは、喬木から走ってきたと!!!



ランナーズウェーブの皆さんも電車で来て、ひとっ走りして来られたそう。
さすが、走ることをこよなく愛する皆さんは違いますね!(o^∇^o)ノ
小学校3階のプレールームの受付も賑やかになってきました。^^

6年生が畑で育てた落花生や
薩摩芋を使ったクッキーをプレゼントしてくれました。

さて、時間がやってきましたよ〜。(^O^)/
オープニングまずは太鼓演奏から。

「若龍」
5人でも迫力がありました〜

校歌についての説明では少々緊張気味だったようですが
みっ君制作の自主映画は笑いあり涙ありでとっても良かったです。
今は小学生でもパソコンで編集出来ちゃうんですねぇ。
感心感心。w(゚o゚)w オオー!
休憩の後はいよいよ親子合奏です!!

「威風堂々・・・?」
お客さまを前に緊張してしまったのでしょう。。。
打楽器チームが走る走る、早い早い!!。Σ('◇'*)エェッ!?
楽譜をめくるのが追いつかない〜〜〜〜〜〜〜

・・・というわけで、出来栄えは。
「リハーサルの最後から2番目が最高でしたね〜

ま、こんなもんさ。(´∀`*)
その後も合唱やクイズがあったり
感謝のコーナーがあったり
思い出のスライドを観たり
みんなで校歌を歌ったり。
最後は全員で記念撮影です。


6年生が一生懸命考えて企画した報告会。
アットホームで温かくて、とっても素敵な会でしたよ。\(^o^)/
遠くからお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!
さて。
報告会が終わった後は場所を移しての慰労会です。^^

こちらも仕出しをお母さん方に手伝っていただいての手づくりでした。^^
梅花駅伝の話で盛り上がっていますよ〜。( ̄ー ̄)ニヤリッ
お世話になった皆さんに心から感謝申し上げます♪♪♪