2011年10月26日
カラスの夫婦。^^
大蛇ミニパークの近くにカラスの夫婦(?)がいます。
仲が良くていつも一緒です。
橋の上でいつも木の実を食べているので
今日はお留守の間に写真を撮ってきました。(笑)

何の実かな?
足で押さえて啄ばんでいるんですが
この枝をどうやって取ってくるのでしょうか?
1.足で掴んで、えい!!!っと折る。
2.嘴でくわえてポキッと折る
3.石か何かを落として折る
やっぱり足かな?

こんなに眺めのいい場所で
夫婦仲良くお食事タイムなんて素敵ですね〜♪
先日、子ども達に手伝ってもらったハロウィンの買い物。
なんでも館のフロアーに並べたら。。。

たくさんで〜す!(笑)
写真には全部入りませんでした。。。
仲が良くていつも一緒です。

橋の上でいつも木の実を食べているので
今日はお留守の間に写真を撮ってきました。(笑)

何の実かな?
足で押さえて啄ばんでいるんですが
この枝をどうやって取ってくるのでしょうか?
1.足で掴んで、えい!!!っと折る。
2.嘴でくわえてポキッと折る
3.石か何かを落として折る
やっぱり足かな?


こんなに眺めのいい場所で
夫婦仲良くお食事タイムなんて素敵ですね〜♪
先日、子ども達に手伝ってもらったハロウィンの買い物。
なんでも館のフロアーに並べたら。。。

たくさんで〜す!(笑)
写真には全部入りませんでした。。。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by やや 2011年10月28日 07:39
天龍村のからすは純粋な気がします。
飯田の街中からすは、ゴミ出しの日、上空の建物から、目を光らせているんですよ。
一度、それを忘れて、袋だけ出したら、一時間後くらいに道いっぱいに散らかされました(T_T)。
飯田の街中からすは、ゴミ出しの日、上空の建物から、目を光らせているんですよ。
一度、それを忘れて、袋だけ出したら、一時間後くらいに道いっぱいに散らかされました(T_T)。
2. Posted by ややさんへ 2011年10月29日 23:12
賢くて、ほのぼのしていて、憎めない・・・。
そんなカラスは極々一部ですね!
9割以上は憎たらしいカラス。(笑)
こちらでもカラス対策は必須です。
頭がいい分、厄介ですよね。。。
ちなみに、我が家の近所のカラスはリンゴの皮が大好きです。(笑)
そんなカラスは極々一部ですね!
9割以上は憎たらしいカラス。(笑)
こちらでもカラス対策は必須です。
頭がいい分、厄介ですよね。。。

ちなみに、我が家の近所のカラスはリンゴの皮が大好きです。(笑)