2012年05月01日
今日はブッポウソウ!!!
朝、お客様をお見送りしてから保育園。
保育園というか、天龍小学校保育部。(笑)
到着してすぐ、交流会をやってくれていましたよ!
保育園児の桜と、6年生の月が並んでいると
「お!月も貫禄がついてきたな!^^」 と思いますね。
いつもは取っ組み合って喧嘩したりじゃれたりしていますが。(笑)
小学校のお茶の様子を見たところ
まあまあ、ずいぶんと伸び始めてしまって・・・。
もう3枚になっている芽もあって慌ててしまいました。
先日の暑さが効いているみたいです。
お茶摘みは18日で、その週は行事が目白押しで変更の余地もなく
大きくなってしまったらしまったで、うまく対応することにしました。
明日からの雨や、来週の気温が低そうなのが何よりです。。。
さて、帰ってからは学童新聞を作りました。
23年度の報告と、24年度の予定などについてです。

夏休みはともかく、振り替え休日の「魔の月曜日」に苦労します。
12月のふりきゅうスクールに名古屋行きを入れましたが
「ポケモンセンター」とやらだけではただの遊びになってしまうので
どこかほかに行くところがないかとアレコレ探してみました。
しかし!
ことごとく月曜日休みの非情な施設の数々。。。
テレビ塔も展望台から眺めるだけのようなので、悩んだ挙句
子どもたちにはちょっぴり渋いけど(笑)名古屋城見学にしました!(^_^)ニコニコ
きしめん食べよう♪ 手羽先食べよう♪
名古屋、楽しみです。^^
さて、題名のブッポウソウ!!
今日、鶯巣橋にいたそうです!
春は遅かったけど、ほぼ例年通りに帰ってきてくれて嬉しいですね♪
おかえりー!!!
保育園というか、天龍小学校保育部。(笑)
到着してすぐ、交流会をやってくれていましたよ!
保育園児の桜と、6年生の月が並んでいると
「お!月も貫禄がついてきたな!^^」 と思いますね。

いつもは取っ組み合って喧嘩したりじゃれたりしていますが。(笑)
小学校のお茶の様子を見たところ
まあまあ、ずいぶんと伸び始めてしまって・・・。

もう3枚になっている芽もあって慌ててしまいました。
先日の暑さが効いているみたいです。
お茶摘みは18日で、その週は行事が目白押しで変更の余地もなく
大きくなってしまったらしまったで、うまく対応することにしました。
明日からの雨や、来週の気温が低そうなのが何よりです。。。
さて、帰ってからは学童新聞を作りました。
23年度の報告と、24年度の予定などについてです。

夏休みはともかく、振り替え休日の「魔の月曜日」に苦労します。

12月のふりきゅうスクールに名古屋行きを入れましたが
「ポケモンセンター」とやらだけではただの遊びになってしまうので
どこかほかに行くところがないかとアレコレ探してみました。
しかし!
ことごとく月曜日休みの非情な施設の数々。。。
テレビ塔も展望台から眺めるだけのようなので、悩んだ挙句
子どもたちにはちょっぴり渋いけど(笑)名古屋城見学にしました!(^_^)ニコニコ
きしめん食べよう♪ 手羽先食べよう♪
名古屋、楽しみです。^^
さて、題名のブッポウソウ!!
今日、鶯巣橋にいたそうです!
春は遅かったけど、ほぼ例年通りに帰ってきてくれて嬉しいですね♪
おかえりー!!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ai 2012年05月03日 23:41
昨日の、「南信州新聞」で天龍村でのブッポウソウが
橋げたの小学生が作った小箱に・・・と写真付きで掲載されていましたね
私も、嬉しくどんな鳥か、見てみたくなりました。
自然って・・・素晴らしい!
橋げたの小学生が作った小箱に・・・と写真付きで掲載されていましたね

私も、嬉しくどんな鳥か、見てみたくなりました。
自然って・・・素晴らしい!
2. Posted by aiさんへ 2012年05月05日 00:05
広いアジアの中でも天龍村の場所をちゃんと覚えていて
毎年帰ってきてくれる鳥たちには本当に驚かされますね!
過酷な試練もありますが、今年も無事にヒナが巣立っていくと嬉しいです。
美しい鳥ですので、ぜひ見にお出掛けください
毎年帰ってきてくれる鳥たちには本当に驚かされますね!
過酷な試練もありますが、今年も無事にヒナが巣立っていくと嬉しいです。
美しい鳥ですので、ぜひ見にお出掛けください
