2014年01月09日
小諸市♪
小諸市に行ってまいりました!
長野県民はみんな歌えるという『信濃の国』には
「信濃の国は十州に・・・」という歌詞があります。
現在では10に分かれているのは行政区(地方事務所の数)で
普段は大まかに4つに分けることが多くなっています。
北信、中信、東信、南信といいます。^^
私の住む天龍村は南の端っこですから、当然南信です。
北信は県庁のある長野市方面。
中信は松本市周辺。
南信は諏訪から南。
小諸市は東信にあります。
南に住んでいると、県庁など北信へ行くことはあるのですが
東信に行くことはなかなかありません。
遠いのです・・・。
なので、今回は天龍村から行く「初東信」でしたー!
長野市からしなの鉄道に乗って1時間ほど。
まずは、小諸と言ったら懐古園!です。

雪があって寒かった・・・
さすがに風も冷たかったです。
懐古園からは富士山も見えるそうですよ!

富士山見たいときは朝早く来るといいって。^^
徴古館のおじさんが教えてくれました。
それから藤村記念館。

隅々までじっくり拝見してきました。^^
また時間が出来たら読んでみようかな。「破戒」
今日はいつもと違う企画でとっても新鮮でした〜♪

長野県民はみんな歌えるという『信濃の国』には
「信濃の国は十州に・・・」という歌詞があります。

現在では10に分かれているのは行政区(地方事務所の数)で
普段は大まかに4つに分けることが多くなっています。
北信、中信、東信、南信といいます。^^
私の住む天龍村は南の端っこですから、当然南信です。

北信は県庁のある長野市方面。
中信は松本市周辺。
南信は諏訪から南。
小諸市は東信にあります。
南に住んでいると、県庁など北信へ行くことはあるのですが
東信に行くことはなかなかありません。
遠いのです・・・。

なので、今回は天龍村から行く「初東信」でしたー!

長野市からしなの鉄道に乗って1時間ほど。
まずは、小諸と言ったら懐古園!です。

雪があって寒かった・・・

さすがに風も冷たかったです。
懐古園からは富士山も見えるそうですよ!

富士山見たいときは朝早く来るといいって。^^
徴古館のおじさんが教えてくれました。

それから藤村記念館。

隅々までじっくり拝見してきました。^^
また時間が出来たら読んでみようかな。「破戒」
今日はいつもと違う企画でとっても新鮮でした〜♪