花の木

2011年07月09日

カワウ、たくさん。

今日も蒸し暑かったですね。。。

午後に鶯巣から伊那小沢をぐるりとドライブしました。^^
梅を採りに行ったのですが、全然なかったので。。。

早木戸のバス停の近くにさしかかったら
「あ!!!!カワウがいっぱいいる!!」
と言うので、車を止めて戻ってみました。

どれどれ。
あ〜!いるいるぅ〜!

DSCN1275
真ん中の辺りに。





水につかってるじゃん。。。

DSCN1280






お気に入りの場所は譲らないのかな。
ちょっとくらい増水しても「絶対ここがいいの!!!」って感じでしょうか。
村内の天竜川には何箇所かカワウの休憩スポットがありますが
グループが違ったりもするのかな?

夕方から桜と飯田へ。
今日は福祉ネットワーク花の木の理事会がありました。

介護保険制度の矛盾や、今後の活動の事などいろいろなお話を。

もうすぐ13年になるという花の木の活動は
「介護度を上げずに元気に暮らす」という人としての根本を大切にし
利用者の皆さんが毎日を楽しく過ごすことが出来て
素晴らしい事だと改めて思いました。(^O^)/
介護度が上がる(重くなる)人は、全利用者さんの数%だそうです。

また、願わずとも身体の自由がきかなくなってしまった時
認知症にかかってしまった時の在宅介護の大変さや問題点。
誰を助けるのか、というお話も切実でした。

「お年寄りにも未来と夢を」
机上の空論で制度が決まるのではなく
必要な人に必要な支援が出来る制度になるといいですね!('▽'*)ニコッ♪

yamanoyado_kamaya at 23:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月17日

「つながり」、つながる。^^

桜を保育園に送った後
調理師会からの依頼があった「調理師業務従事者届」の調査。
5軒ほどお願いしてから飯田へ。

まずは花の木へ椎茸をお届け。^^
利用者の皆さん、今日もお元気で何よりです♪♪

理事長と少しの間お話。
花の木も今後ますますパワーアップ!
今のデイサービスからもっともっと夢が広がって楽しそう

またじっくり聞かせてください!

続いて「この指とまれ つながり逢いの会」役員会で
上郷のガストロノーム ドゥ マルキ。
忘年会を兼ねつつの役員会で、まずは美味しいお食事から(^^)v

この指メンバーのことですから、お食事中も情報交換や近況報告などをしつつ
来年の「創会」、事業内容の検討、方向性などを話し合いました。

2年ほど地域を知ること、現場を知ることを柱に活動して来ましたが
マンネリ化や参加者の固定化が見えてきたこともあり
来年はグリーンツーリズムのシンポジウムをやろう!ということに。

飯田下伊那にいる「民宿おかあさん」4人をパネリストにして・・・云々。

え?
私は司会でいいんですが。。。(・_・;)

さて、今後の方向性として
「次の世代につなげるために」という話になりました。

高校生との交流であったり、新しい方々との交流であったり。
南信州を一つのフィールドとして活動しているのですが
もっともっと広がっていけたらいいね!!という話。

さっきの「花の木」での話。
この「この指とまれ」での話。

そっか!!
「つながり」の話がここでも「つながった」\(^o^)/
ますます楽しくなってきました〜。

創会、シンポジウムに向けて忙しくなりそうです!

少し早目に失礼して仕入れに。
お借りしている代車は軽自動車なので
クーラーボックスを積むのが大変です。。。
しかも、どんなに頑張っても座れる席は3つ。

というわけで。
花月はいつも通り電車で切石駅まで。
桜はお父さんのお迎え&お留守番となりました。

軽く夕食を食べてからレッスンに行って
帰ってきたら10時でした。(*^^)v

今夜、阿南町で−2℃。
寒いですねぇ。

yamanoyado_kamaya at 23:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年09月02日

役員会と理事会と捻挫。

久しぶりに「この指とまれ」の役員会がありました。
場所はいつもお世話になっている「ガストロノーム ドゥ マルキ」。

皆さん元気そうで、お会いできてとっても嬉しかったです♪

というのも。
今年に入ってから大切なお仲間が続けてお亡くなりになって
とっても寂しく思っていたからです。。。(>_<)

身体を労わること
これからの課題ですね。
健康あってこそのグリーンツーリズム
私達が元気でなくては来てくださる方も元気になりませんもの!!^^

IMG_1907






今日は延期になっていた根羽村での五平餅作り体験と
大鹿村のエコツアーについてなどを話し合ったり
保険のことや四方山話などなど、時間がいくらあっても足りな〜い!
といった感じでしたが(いつものことですが)
美味しい昼食もいただき、リフレッシュしましたよ〜♪


続いて、こちらも久しぶりに花の木へ。
ちょうど利用者さん達はお昼寝の時間でしたが
理事長のSさんといろいろなお話を。^^

6時半から理事会があるとの事でしたが急だったので
先にお話をお聞きしたり委任状を書いたり。

介護のお話、事業所のお話、税務のお話
ビックリすることも憤慨することもたくさんありましたが
年とともに弱くなってしまったからどうするかではなく
年を重ねても弱くならない為にどうするかという活動とその実行力。

さすが理事長!\(^o^)/

相変わらず背中を追いかけさせていただきま〜す!

IMG_1908







さて、大切なお話中マナーモードにしていた携帯に小刻みな着信履歴。
見ると「天龍小学校」と「S先生」が交互に。

月よ、今度は何をやらかしたのだ?

というわけでさっそく電話をしてみると。
運動会の組体操の練習で、5段ピラミッドの一番上から落下。
足を捻って歩けないのでお迎えに来てください。

・・・・・。

いや〜、花月に組体操の練習状況を逐一聞いていました。
なので一報を聞いて思ったことは

「やっぱり(-_-;)」

ピラミッドの一番上とか、3段タワーの一番上とか
花形でしたよねぇ〜、私小学校の頃大好きでしたけど。^^ ←昔は猿だったのか?
今の子どもたちは結構怖がりですよね。
みんなの「ビクビク」が連鎖反応になって悪循環。

ま、仕方ないですが運動会は11日。
月は出られるのか!?

乞うご期待!!! 

 ↑
ふざけるなぁ〜! by月

yamanoyado_kamaya at 23:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年02月16日

遅ればせながら、松茸ご飯。

今日は「花の木」でお昼を作りました。
毎年恒例の松茸ご飯、昨年の秋は忙しくて
この時期にずれ込んでしまいました。

今日のメニューは
 松茸ご飯
 キシメジの味噌佃煮
 なめこのおろし和え
 里芋、鶏肉、雑きのこたっぷりの煮物
 手作りこんにゃくの刺身
 かき玉汁  
 花の木で用意してくださったデザートとお漬物 です。 

今日のメニュー






毎年楽しみにしてくださっているので嬉しいです。^^
桜も皆さんがお相手をしてくださるので大喜びでした。
ご飯も一緒にいただきましたよ〜。

桜も一緒です。






とても楽しいひと時でした。
また伺いますね〜。^^

yamanoyado_kamaya at 21:16|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年11月15日

秋の味覚の宅配便、パート3.

秋の味覚の宅配便、最終日。

今日の献立は
*なめこのおろし和え
*里芋とクリタケと坊主茸の煮物
*松茸の土瓶蒸し
*松茸ご飯

皆さんと和気藹々、楽しい昼食でした。

また来年も、お邪魔しますね♪

夕方からは、18日に開催される天龍村文化祭にむけてのリハーサル。
花月のバレエの発表会です。

さて、どうなることやら・・・。^^

yamanoyado_kamaya at 21:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年11月07日

秋の味覚の宅配便、パート2。

通所施設の花の木の皆さんに、秋の味覚の宅配便。
今日は2日目。

本日の献立は
*香茸の佃煮
*黒皮のおろし和え
*アミタケ、なめこなどなどのキノコどっさり汁(鶏肉と素麺入り)
*松茸ご飯

今日もみなさん、しっかり食べてくださいました。

「桜」は癒しの人気者になっていましたよ。^^


yamanoyado_kamaya at 22:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年11月06日

秋の味覚の宅配便。

今日は花の木の皆さんに
秋の味覚の宅配便、第1日目。

今日の献立は
*アミタケのおろし和え
*黄シメジと牛肉の炒め物
*クリタケのすき鍋
*松茸ご飯

今年は3日間お邪魔します。

帰りに丸山小学校で開催されている郡展に寄って来ました。
花の理科研究と月の硬筆を出展してくださいました。

時間がなくてじっくり観られず、残念でした。

yamanoyado_kamaya at 21:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年06月22日

介護について考える・・・。

fc6bb733.JPG






今日は「桜」と花の木(宅老所)に行って来ました。
年に2回、お料理をお届けしているのですが、
この時期は生じゅんさいを使ったお料理です。
(秋は松茸ときのこのお料理。)

本日の献立は、「生じゅんさいのお汁」と「からし酢味噌和え」。
花の木で「白和え」と「2色ゼリー」と「トマト」を用意してくださり
利用者さん15名とスタッフ10名で和気藹々。


さて、皆さんがお昼寝をしている時間。
お昼寝をされない方とスタッフの方と一緒にお話を。
介護保険などについて驚きの現状をお聞きしました。

「介護」の基準が「認知症」になってきたことは以前にも書きました。
どんなに身体が弱っていて歩くのもままならない状態でも
認知症でなければ「要支援」に戻されてしまう。
どんなに元気で、家事一切を賄える状態でも
認知症と診断されれば「要介護」に認定されるのだそうです。

歩行器を使って歩くのがやっと、という方でも
同居する方(若い世代)がいると「健全家庭」とされ、
要介護から要支援に戻されてしまう。昼間、誰もいないのに。

家庭での介護負担を減らすことも目的として始まったはずの介護保険も
お金がかかりすぎて財政が厳しくなり、
また家庭、家族での介護に戻そうとしているのだそうです。
「介護度」とか「支援」とか、誰のための言葉なのでしょう。
本当に困っている人たちが一番辛い思いをしているような気がします。

この頃は介護事業者のことでのニュースもありましたが、
日本全体が「偽装」されているような気がしてなりません。
弱い立場にいる方々が、ささやかでも幸せに暮らせる世の中に
いつになったら向かえるのでしょうか・・・。

今日はちょっと考えさせられました。

yamanoyado_kamaya at 09:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)